Japanese
English
連載 関節リウマチ治療中に問題となる感染症(7)
6.帯状疱疹
Herpes zoster
本田まりこ
1
Honda Mariko
1
1東京慈恵会医科大学葛飾医療センター皮膚科 診療部長
キーワード:
帯状疱疹
,
関節リウマチ
,
水痘・帯状疱疹ウイルス
,
生物学的製剤
,
疾患修飾抗リウマチ薬(DMARDs)
Keyword:
帯状疱疹
,
関節リウマチ
,
水痘・帯状疱疹ウイルス
,
生物学的製剤
,
疾患修飾抗リウマチ薬(DMARDs)
pp.124-129
発行日 2013年11月25日
Published Date 2013/11/25
DOI https://doi.org/10.20837/2201312124
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
関節リウマチ(rheumatoid arthritis:RA)は関節の滑膜を病変の主座とする全身性炎症性自己免疫疾患である。30~50歳代の女性に好発する。RA事態の合併症として感染症は少ないが,治療として使用する薬剤により免疫抑制が起こり各種感染症を合併する。GreenbergらによればDMARDs(disease-modifying antirheumatic drugs:疾患修飾抗リウマチ薬)間で多少異なるが,薬剤の種類に関係なく,上気道感染,副鼻腔炎,尿路感染,蜂窩織炎,非細菌性肺炎,細菌性肺炎,滑液包炎の順に多くみられると報告している。帯状疱疹は蜂窩織炎に次ぐ頻度である。帯状疱疹は50歳以降に多く,女性は男性の1.5倍罹患しやすい。したがって,女性が多く,免疫を低下させるRAの治療に当たって帯状疱疹の合併にも気をつけなければならない。本稿では帯状疱疹に焦点を絞って述べる。
![](/cover/first?img=2201312124.png)