特集 透析患者のカリウム管理
7.高カリウム血症への緊急対応
前田 明倫
1
,
土井 研人
1
1東京大学医学部附属病院救急・集中治療医学講座
キーワード:
高カリウム血症
,
非ポリマー性陽イオン交換無機化合物
,
血液透析
Keyword:
高カリウム血症
,
非ポリマー性陽イオン交換無機化合物
,
血液透析
pp.1106-1112
発行日 2025年8月10日
Published Date 2025/8/10
DOI https://doi.org/10.19020/CD.0000003539
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
高カリウム血症は慢性腎障害患者で頻繁に遭遇する合併症である.高カリウム血症に伴い,心筋の膜電位が脱分極に傾くことで致死的不整脈をきたす可能性があるため,血清カリウム濃度や背景疾患によっては,緊急の対応を要する.緊急時の対応としては,心筋細胞膜の安定化,細胞内へのカリウム移行,カリウム排泄促進の3要素を目的とした治療を組み合わせる必要がある.非ポリマー性陽イオン交換無機化合物の登場により,カリウム排泄促進の手段が増え,コンセンサスミーティングでも言及されている.本邦でも非緊急時のみならず,緊急時の高カリウム血症治療に組み込まれていく可能性がある.

Copyright © 2025, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.