特集 多職種連携による在宅透析医療―コメディカルの役割
4.在宅血液透析(HHD)(3)臨床工学技士からみた現状とチーム医療における役割
大橋 直人
1
1埼玉医科大学病院臨床工学部・臨床工学技士
キーワード:
在宅血液透析
,
臨床工学技士
,
役割
,
技術的支援
,
チーム医療
Keyword:
在宅血液透析
,
臨床工学技士
,
役割
,
技術的支援
,
チーム医療
pp.502-506
発行日 2025年5月10日
Published Date 2025/5/10
DOI https://doi.org/10.19020/CD.0000003399
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
在宅血液透析(HHD)は患者の生存率向上や高いQOLが期待できる一方で,自宅での実施には高度な技術力と安全管理が求められる.本邦ではHHD普及率が低い一因として,患者や家族の不安や医療者側の管理体制の課題が挙げられる.臨床工学技士(CE)は機器設置環境の支援,操作指導やトラブル対応,安全技術の導入,再教育制度の整備を通じて,質の高い管理体制の構築に尽力している.また,専用装置の開発や遠隔モニタリングの活用を通じてHHDを支えている.さらに,CEはチーム医療において,他職種と連携しながら患者支援を推進し,安全で質の高い在宅治療の環境を提供する重要な役割を担っている.

Copyright © 2025, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.