投稿論文 症例報告
心臓移植から21年が経過した患者に対する緊急開腹術の麻酔経験
足立 佳也
1
,
釜田 峰都
1埼玉医科大学国際医療センター 麻酔科
キーワード:
開腹術
,
冠状動脈硬化症
,
胸部X線診断
,
酸素飽和度測定
,
自己調節鎮痛法
,
心筋症-拡張型
,
心臓移植
,
心電図
,
心不全
,
全身麻酔
,
虫垂炎
,
腹膜炎
,
Remifentanil
,
Ropivacaine
,
Sevoflurane
,
緊急手術
Keyword:
Appendicitis
,
Anesthesia, General
,
Laparotomy
,
Heart Transplantation
,
Analgesia, Patient-Controlled
,
Heart Failure
,
Radiography, Thoracic
,
Oximetry
,
Ropivacaine
,
Remifentanil
,
Sevoflurane
,
Peritonitis
,
Coronary Artery Disease
,
Electrocardiography
,
Cardiomyopathy, Dilated
pp.1336-1340
発行日 2021年12月10日
Published Date 2021/12/10
DOI https://doi.org/10.18916/J01397.2022069468
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
21年前に心臓移植を受けた41歳・男性の緊急開腹術の麻酔を経験した。術中、血行動態モニターを使用し、心拍出量や酸素需要バランスを参考に輸血・輸液管理を行い、安定した術中管理が可能であった。
![](/cover/first?img=J01397.2022069468.png)
Copyright© 2021 KOKUSEIDO CO., LTD. All Rights Reserved.