特集 胎盤の科学がもたらす周産期疾患の新たな理解
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    6.超音波検査による胎盤・臍帯の評価
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                長谷川 潤一
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                佐治 正太
                                            
                                            2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                古谷 菜摘
                                            
                                            2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                J. Hasegawa
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                S. Saji
                                            
                                            2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                N. Furuya
                                            
                                            2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                
                  1聖マリアンナ医科大学・大学院・周産期発生病態解明学分野
                
                
                  2同 産婦人科学
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.1105-1110
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 2023年11月1日
                  Published Date 2023/11/1
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.18888/sp.0000002729
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
胎児は受精卵からつくられるが,胎盤や臍帯,羊膜も受精卵の一部から形成されるため,これらを総称して胎児付属物という。すなわち,胎児付属物は,今回の妊娠のためだけに作られたものであるので,正常では児の分娩後に続いて速やかに娩出される。胎児が子宮内で母体から栄養や酸素を得て,老廃物を母体血に引き渡す,いわば胎児の生命維持装置である。そのやり取りのために,胎盤には母児の血液が多量に灌流しており,その異常の発生は胎児の生命だけでなく,母児の各種トラブルや後遺症と深く関連するため,妊娠中の超音波診断は非常に重要である。本稿では,胎盤・臍帯の超音波画像診断について解説する。

Copyright © 2023, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.


