Japanese
English
特集 フットケア・足病医療の新時代
下肢の虚血をどう診る?
How to diagnose ischemia of the lower extremities
岡井 巌
1
Iwao OKAI
1
1順天堂大学医学部附属順天堂医院,循環器内科
キーワード:
Lower extremity artery disease
,
Intermittent claudication
,
Acute limb ischemia
Keyword:
Lower extremity artery disease
,
Intermittent claudication
,
Acute limb ischemia
pp.359-364
発行日 2025年4月1日
Published Date 2025/4/1
DOI https://doi.org/10.18888/se.0000003342
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨:LEAD(lower extremity artery disease)患者は間欠性跛行で来院することが多く,腰部脊柱管狭窄症との鑑別が重要となる。診察,脈波測定(ABIなど)で虚血の疑いがあれば,超音波やCTなどの画像診断を行う。非侵襲的検査を経て,必要があれば血管造影検査に進む。重症下肢虚血では,神経障害の合併により,痛みを感じることなく趾間などに潰瘍が進行していることがある。そのため,視診や触診は足先まで見落とさずに行うよう心がける。LEAD患者は心血管イベントの発症が多いため,冠動脈疾患や脳血管疾患の合併の有無を調べることも重要である。急性下肢虚血の場合は,診断の遅れが下肢切断のみならず生命予後に関わるため,救急対応にて迅速な診断および治療を要する。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.