Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.はじめに
椎間板ヘルニアに代表されるいわゆる腰椎疾患に遭遇した場合,これらの類縁疾患の存在をよく認識し,各症例毎に病理形態や発生要因について検討をすることにより,適切な鑑別診断,治療を行うことが可能となることは多言を要しない.現在,腰痛症の多くが,discogenicなものと考えられ,椎間板ヘルニアという診断が安易に下される傾向にあり,歴史的にはむしろ古くから注目されていた脊椎管自体の構築学的異常のもつ臨床的意義は忘れ去られていたといえる.
Verbiest31),本邦においては若松ら33),円尾ら18)によりlumbar canal stenosisという病態が注目され,認識されるに至ったが,Epsteinら5)はlumbar canal stenosis,の存在なしにsuperior facetによりlateral recessの狭小化を引き起こし神経根が圧迫される病態を"superior facet syndrome"と称し報告した.著者らも最近,この1例を経験したので,若干の文献的考察を加えて報告する.
A 65-year-old male was admitted to our department on July 24, 1975, because of his mild lumbago and intermittent claudication for one year. Neurological examination disclosed motor weakness and muscle atrophy in the right tibialis anterior and extensor hallucis longus muscle, decreased patella tendon and absent Achillis tendon reflexes on the right, hypesthesia in L-5 dermatome, decreased deep sensation below L-1, and negative Lasegue sign.
A spinal tap revealed crystal clear flucid under an initial pressure eqiuvalent to 160 mm of water with the protein content of 60 mg/dl.
Copyright © 1977, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.