特集 消化器・一般外科における手術教育の進化と手術手技の継承
Ⅱ 消化器・一般外科における手術手技の継承 5 膵臓・脾臓 3 開腹膵体尾部切除術
石田 潤
1
,
外山 博近
1
,
南野 佳英
1
,
水本 拓也
1
,
李 東河
1
,
福本 巧
1
1神戸大学医学部医学研究科外科学講座肝胆膵外科学分野
キーワード:
膵体尾部切除
,
膵癌
,
局所進行
Keyword:
膵体尾部切除
,
膵癌
,
局所進行
pp.615-623
発行日 2025年4月1日
Published Date 2025/4/1
DOI https://doi.org/10.18888/op.0000004371
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
従来の膵体尾部切除では膵体尾部と脾臓を授動したあとに脾動静脈の処理,膵切離を行う術式が一般的であったが,2003年にStrasbergによりRAMPS(radical antegrade modular pancreatosplenectomy)が提唱された1)。RAMPSでは膵切離を先行して順行性,すなわち体部から尾側に向けて膵の剥離を行うことにより,膵背側のマージンの確保や腹腔動脈周囲,上腸間膜動脈周囲リンパ節郭清を直視下に確実に行うことができる。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.