Japanese
English
症例
尿路感染症による急性感染性蕁麻疹の1例
Acute infectious urticaria associated with urinary tract infection
齊藤 美穂
1
,
權守 隆
1
,
林 周次郎
1
,
井川 健
1
Miho SAITO
1
,
Takashi GONMORI
1
,
Shujiro HAYASHI
1
,
Ken IGAWA
1
1獨協医科大学医学部,皮膚科学教室(主任:井川 健教授)
キーワード:
感染性蕁麻疹
,
尿路感染症
Keyword:
感染性蕁麻疹
,
尿路感染症
pp.1137-1140
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005329
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
69歳,女性。四肢,体幹に瘙痒を伴う膨疹が出現した。抗ヒスタミン薬内服,ステロイド外用を行うも皮疹の増悪を認め,発熱も伴うようになったため当科を受診した。好中球優位の白血球上昇,CRP高値を認め,尿よりEscherichia coliが検出されたことから,尿路感染症による急性感染性蕁麻疹と診断した。抗ヒスタミン薬と抗菌薬の投与を開始するも大腿部の紅斑,膨疹が増悪した。翌日より抗ヒスタミン薬を追加し,プレドニゾロン30mg/日の内服を行ったところ,膨疹の新生は減少した。急性感染性蕁麻疹の原因としては上気道炎が多いとされるが,さまざまな感染症に留意する必要があり,感染症治療と蕁麻疹治療を併行して行う必要がある。また近年,蕁麻疹への凝固・線溶系の関与が推察されている。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.