Japanese
English
症例
結節性紅斑を伴った神経Sweet病の1例
Neuro-Sweet disease presenting with erythema nodosum
澤田 裕美
1
,
中西 浩隆
2
,
加古 智子
3
,
津田 憲志郎
1
Yumi SAWADA
1
,
Hirotaka NAKANISHI
2
,
Tomoko KAKO
3
,
Kenshiro TSUDA
1
1市立四日市病院,皮膚科(主任:津田憲志郎部長)
2同,脳神経内科
3三重県立総合医療センター,皮膚科
キーワード:
Sweet病
,
神経Sweet病
,
Behçet病
,
結節性紅斑
Keyword:
Sweet病
,
神経Sweet病
,
Behçet病
,
結節性紅斑
pp.1025-1028
発行日 2025年7月1日
Published Date 2025/7/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005292
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
20歳台,女性。反復する扁桃炎,口腔内アフタ性潰瘍,下腿の結節性紅斑のため他院にてBehçet病疑いとして加療されていた。左半身の感覚障害と不随意運動が出現し,頭部MRIで右頭頂部,左皮質下に浮腫を伴う白質病変を認めた。HLA-B54, Cw1陽性であり,神経Sweet病と診断された。1年後,左上肢の振戦が出現し,同時期より鼻尖部と両下腿に浸潤性紅斑が出現した。下腿紅斑の皮膚生検では脂肪織炎を認め,神経Sweet病の再燃および結節性紅斑と診断した。Sweet病とBehçet病は類似した症状・所見を呈することがあり,鑑別に難渋する場合がある。特に両者に特徴的な皮疹が混在する場合には,合併の可能性を含めて慎重に判断するとともに,注意深く経過を追う必要がある。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.