診療
全国がん診療連携拠点病院101施設における、放射線治療とベバシズマブの併用に関する診療実態の解析
塚田 庸一郎
1
,
中村 文明
,
岩本 桃子
,
寺原 敦朗
,
東 尚弘
1国立がん研究センターがん対策情報センター がん政策科学研究部
キーワード:
結腸腫瘍
,
直腸腫瘍
,
乳房腫瘍
,
肺腫瘍
,
診断群別包括支払い方式
,
多施設共同研究
,
ファクトデータベース
,
診療報酬明細書
,
Bevacizumab
,
放射線化学療法
,
実態調査
Keyword:
Administrative Claims, Healthcare
,
Bevacizumab
,
Breast Neoplasms
,
Colonic Neoplasms
,
Diagnosis-Related Groups
,
Lung Neoplasms
,
Rectal Neoplasms
,
Multicenter Studies as Topic
,
Databases, Factual
,
Chemoradiotherapy
pp.329-336
発行日 2016年2月10日
Published Date 2016/2/10
DOI https://doi.org/10.18888/J01565.2016187231
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
全国がん診療連携拠点病院101施設における放射線治療とベバシズマブの併用に関する診療実態について検討した。173のがん診療連携拠点病院とほかの五つの病院の院内がん登録データ及び各参加病院より提出されたDPC、レセプトデータを、病院および患者固有のコードをもとに統合したリンクデータベースを使用した。2011年に各病院にて新規登録した、胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌、子宮頸癌、前立腺癌と診断し、初回治療を行い解析可能な106057例を対象とした。20703例が放射線治療、2447例がベバシズマブ、335例が両者により治療を受けていた。335例中、75例が両者の同時併用、137例はベバシズマブ投与後放射線療法(BR群)、142例は放射線療法後ベバシズマブ投与(RB群)、19例はベバシズマブ投与前後に放射線療法であった。
![](/cover/first?img=J01565.2016187231.png)
Copyright © 2016, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.