特集 心筋性状・機能診断を考える-病理と画像が意味するもの-
診る 診断に辿り着くまでの方法 核医学 心機能と心筋性状がここまで評価できる
木曽 啓祐
1
1国立循環器病研究センター 放射線部
キーワード:
一回拍出量
,
コンピュータ支援画像診断
,
脂質代謝
,
心筋疾患
,
心筋
,
心臓容積
,
SPECT
,
Technetium Tc 99m Pyrophosphate
,
左心室機能障害
,
Fluorodeoxyglucose F18
,
Iodofiltic Acid
,
陽電子放射型断層撮影
,
心電図同期SPECT
,
心筋血流イメージング
,
心臓再同期療法
Keyword:
Cardiac Volume
,
Image Interpretation, Computer-Assisted
,
Cardiomyopathies
,
Myocardium
,
Stroke Volume
,
Tomography, Emission-Computed, Single-Photon
,
Technetium Tc 99m Pyrophosphate
,
Ventricular Dysfunction, Left
,
Fluorodeoxyglucose F18
,
Positron-Emission Tomography
,
Lipid Metabolism
,
Myocardial Perfusion Imaging
,
Cardiac-Gated Single-Photon Emission Computer-Assisted Tomography
,
Cardiac Resynchronization Therapy
pp.914-922
発行日 2017年9月9日
Published Date 2017/9/9
DOI https://doi.org/10.18885/J03097.2017373890
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
循環器領域における核医学検査:SPECT(単一光子放射線コンピューター断層撮影[single photon emission computed tomography])やPET(陽電子放射断層撮影[positron emission tomography])は,虚血性心疾患の診断以外にも各種心疾患の診断や治療適応決定ならびに効果判定等に幅広く利用されている。SPECT/PETはCTやMRIなどと比較して解剖学的な空間分解能は劣るものの,血流や代謝などの特定の機能や動態を可視化できるというほかのモダリティにはない独特の長所を有しており,依然として臨床では重用されている。なお,SPECTとPETにおける収集原理の違いを図1に,また心臓核医学で用いられている放射性医薬品(放射性同位元素[radio isotope;RI])とそれらの細胞内の動態について図2に示す。本稿では,このSPECT/PETを利用した「心筋性状評価」ならびに「心機能評価」について概説し,臨床における核医学の有用性について理解を深めていただきたい。
Copyright© 2017 MEDICAL VIEW CO., LTD. All rights reserved.