総説
核医学画像と解析の標準化
中嶋 憲一
1
1金沢大学 医薬保健研究域医学系核医学
キーワード:
一回拍出量
,
交感神経系
,
骨腫瘍
,
コンピュータ画像解析
,
コンピュータ画像処理
,
縦隔
,
心臓容積
,
心不全
,
ソフトウェア
,
SPECT
,
放射性核種イメージング
,
ニューラルネットワーク(コンピュータ)
,
Iobenguane
,
心筋血流イメージング
,
標準化
Keyword:
Bone Neoplasms
,
Cardiac Volume
,
Heart Failure
,
Image Interpretation, Computer-Assisted
,
Image Processing, Computer-Assisted
,
Mediastinum
,
Radionuclide Imaging
,
Sympathetic Nervous System
,
Stroke Volume
,
Software
,
Neural Networks (Computer)
,
Tomography, Emission-Computed, Single-Photon
,
3-Iodobenzylguanidine
,
Myocardial Perfusion Imaging
pp.1115-1126
発行日 2016年9月10日
Published Date 2016/9/10
DOI https://doi.org/10.18888/J01565.2017027218
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
核医学画像における標準化、特に定量における標準化は機能診断の再現性を向上させ、日常診療の画像診断を支援する指標を提供する。特に、治療のための方針決定や、治療効果判定には定量化が有効である。さらにリスクモデルを含めた解析は、視覚的な評価だけでは推定しにくい予後に関する情報を提供できる。定量の標準化の歴史、画像表示方法の標準化、心筋血流異常の定量評価、心機能解析の標準化、gated SPECTの位相解析、心筋交感神経イメージングについて述べた。
Copyright © 2016, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.