特集 24 ―TWENTY FOUR― 戦う循環器当直医のための虎の巻
Ⅴ 不整脈
1 救急外来に心房細動がやってきた! 洞調律化を目指すべき?
高田 康之
1
,
里見 和浩
1
1東京医科大学循環器内科
キーワード:
心房細動
,
救急外来
,
リズムコントロール
,
レートコントロール
,
脳梗塞予防
Keyword:
心房細動
,
救急外来
,
リズムコントロール
,
レートコントロール
,
脳梗塞予防
pp.130-136
発行日 2025年11月1日
Published Date 2025/11/1
DOI https://doi.org/10.18885/HV.0000002112
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
・血行動態評価と緊急対応:バイタルサイン測定,心電図記録,血行動態不安定時の即時電気的除細動。
・発症時間の推定:症状出現時期,既往歴,内服歴の聴取による塞栓症リスク評価。
・抗凝固療法の適応判定:CHADS2スコア,CHA2DS2-VAScスコア,HELT-E2S2スコアによる脳梗塞リスク評価と抗凝固療法開始の検討。

Copyright © 2025, MEDICAL VIEW CO., LTD. All rights reserved.

