Japanese
English
経験と考察
手根管症候群患者におけるbody mass indexおよびメタボリックシンドローム関連疾患の影響
-――人口統計データとの比較
Body mass index and metabolic syndrome-related diseases in patients with carpal tunnel syndrome
:a comparison with population statistics
佐藤 光太朗
1
,
村上 賢也
1
,
月村 悦子
1
,
松浦 真典
1
,
奥田 将人
2
K. Sato
1
,
K. Murakami
1
,
I. Tsukimura
1
,
M. Matsuura
1
,
M. Okuda
2
1岩手医科大学整形外科
2岩手県立中部病院整形外科
1Dept. of Orthop. Surg., Iwate Medical University, Iwate
キーワード:
carpal tunnel syndrome
,
body mass index
,
metabolic syndrome
,
overweight
,
obesity
Keyword:
carpal tunnel syndrome
,
body mass index
,
metabolic syndrome
,
overweight
,
obesity
pp.883-887
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_seikei76_883
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
は じ め に
手根管症候群(CTS)は広く知られる神経障害であり,年齢,性別のほか,体重増加が危険要因と報告されている1~6).Body mass index(BMI)は国際的に使用される体重増加の指標(表1)で,CTSの発症には強い関連が報告されている1,5~8).また,昨今のライフスタイルの変化により,心血管およびほかの健康問題(高血圧,高血糖症,脂質異常症,内臓脂肪の蓄積)に起因するメタボリックシンドローム(MetS)や過体重,肥満の患者数が増加している(表1)1,6,9,10).
過去の報告では,MetS患者はCTS発症率が高く,より重症の段階にあることが示されている10).しかし,CTS患者と一般集団におけるBMIおよび併存疾患の関連を調査した研究は少ない.
本研究は,CTS患者はより高いBMIおよび薬物使用率を有するとの仮説を立て,CTS患者および一般集団における身長,体重,BMI,ならびにMetS関連の投薬の有無を調査した.

© Nankodo Co., Ltd., 2025