Japanese
English
投稿 症例
PIVKA-Ⅱ偽高値に異好抗体の関与が示唆された高齢女性の1例
False positive PIVKA-Ⅱ by heterophilic antibody found in an elderly woman
青木 英治
1
,
安田 こずえ
1
,
森脇 優司
1
E. Aoki
1
,
K. Yasuda
1
,
Y. Moriwaki
1
1青木医院 内科
pp.167-169
発行日 2025年1月1日
Published Date 2025/1/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_naika135_167
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
は じ め に PIVKA-ⅡはビタミンK欠乏下で,プロトロンビンのアミノ酸残基が変異することにより生成される異常プロトロンビンであり,肝細胞がんの腫瘍マーカーとして汎用されている1).PIVKA-Ⅱの測定試薬は1988年に酵素免疫測定法をenzyme immunoassay(EIA)原理として開発され,電気化学発光免疫測定(electrochemiluminescence[electrochemiluminescent]immunoassay:ECLIA)法,さらに近年は化学発光酵素免疫測定(chemiluminescent enzyme immunoassay:CLEIA)法,化学発光免疫測定(chemiluminescent immunoassay:CLIA)法,液相濃縮免疫反応電気泳動(liquid-phase binding assay and electrokinetic analyte transport assay:LBA-EATA)法などの測定試薬が開発されている.
© Nankodo Co., Ltd., 2025