特集 内科医のための成人移行支援―神経系疾患を中心として
[Chapter 1] 成人移行支援の現在:学会における取り組み
日本小児神経学会における取り組み
宮本 雄策
1
1聖マリアンナ医科大学 小児科
キーワード:
日本小児神経学会
,
重症心身障害児
,
医療的ケア児
,
社会活動委員会
Keyword:
日本小児神経学会
,
重症心身障害児
,
医療的ケア児
,
社会活動委員会
pp.1078-1081
発行日 2025年5月1日
Published Date 2025/5/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_naika135_1078
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
★★★小児期に発症する神経系疾患においては,移行期を迎える患者の多くが重症心身障害児であり,また医療的ケア児である場合が多い.
★★★彼らは体格の面から通常成人に行われる手技が難しく,さらに自律的意思決定が困難であることから,臓器別疾患のなかではとくに移行期医療において解決しなければならない問題が多い.
★★★日本小児神経学会には移行期医療のみを担当する委員会は設置されておらず,社会活動委員会が中心となって対応している.
★★★近年移行期医療マニュアル作成ワーキンググループが設置され活動を開始したが,他学会や多職種との連携は重要度を増すと思われ,今後は移行期対策全般に活動の範囲を広げていく必要がある.
★★★:一般内科診療で必要な内容,★★:総合内科専門医試験レベルの内容,★:専門性の高い内容

© Nankodo Co., Ltd., 2025