Japanese
English
特集 消化器外科手術 術中・術後トラブルシューティング 私ならこうする!
VII. 肝臓
2.腹腔鏡下肝切除での不測の出血―どう考えどう対応するか?
Unexpected bleeding in laparoscopic liver resection:considerations and management
浅野 大輔
1
,
石川 喜也
1
,
渡邊 秀一
1
,
上田 浩樹
1
,
赤星 径一
1
,
伴 大輔
1
D. Asano
1
,
Y. Ishikawa
1
,
S. Watanabe
1
,
H. Ueda
1
,
K. Akahoshi
1
,
D. Ban
1
1東京科学大学肝胆膵外科
キーワード:
低侵襲肝切除
,
トラブルシューティング
,
出血
Keyword:
低侵襲肝切除
,
トラブルシューティング
,
出血
pp.513-517
発行日 2025年4月10日
Published Date 2025/4/10
DOI https://doi.org/10.15106/j_geka87_513
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨
・腹腔鏡肝切除ではなによりもまず大きな出血をさせない肝離断を行うことが重要である.
・出血時にはむやみに凝固止血を行わずに,出血源と出血の程度に応じた止血手技をチーム内で定型化し,迅速かつ確実な止血を得ることが重要である.
・出血のコントロールが困難な場合には迷わず開腹移行すべきであり,日頃から開腹移行のシミュレーションおよび準備を行っておくとよい.

© Nankodo Co., Ltd., 2025