腰椎疾患up-to-date
手術的治療の進歩 脊椎固定術と姿勢の制御 起立・歩行困難を主訴とするrigidな変性後側彎症に対する非対称pedicle subtraction osteotomy(PSO)の手術手技と治療成績
豊根 知明
1
,
志保井 柳太郎
,
男澤 朝行
,
稲田 邦匡
,
白旗 敏之
1帝京大学ちば総合医療センター 整形外科
キーワード:
骨切り術
,
脊柱後彎症
,
脊柱側彎症
,
脊柱変形
,
脊椎固定術
,
失血-外科
,
治療成績
,
立位
,
歩行困難
,
手術時間
Keyword:
Kyphosis
,
Osteotomy
,
Posture
,
Scoliosis
,
Spinal Curvatures
,
Spinal Fusion
,
Blood Loss, Surgical
,
Treatment Outcome
,
Mobility Limitation
,
Operative Time
pp.243-247
発行日 2013年4月15日
Published Date 2013/4/15
DOI https://doi.org/10.15106/J04037.2013222875
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
起立・歩行困難を主訴とするrigidな変性後側彎症に対する非対称pedicle subtraction osteotomy(PSO)の手術手技と治療成績について報告した。著しい腰痛と起立・歩行困難を主訴とした成人脊柱変形に対して、腰椎にPSOを施行した24例を対象とした。腰痛は63点から12点、RDQは17から7、JOABPEQは全5項目で有意に改善した。患者満足度では、全例が治療結果に満足した。X線像上、腰仙椎前彎角は術前平均-2°から41°、矢状面バランスではSVが12cmから3cm、骨盤傾斜が32°から16°、sacral slopeが14°から30°に、いずれも有意に改善した。骨切り部でのロッドの折損1例、固定頭側端での後彎によるインプラントの脱転3例、S1スクリューの弛み1例に対して再手術を要した。神経症状増悪および感染などの合併症はみられなかった。
![](/cover/first?img=J04037.2013222875.png)
©Nankodo Co., Ltd., 2013