B型肝炎の新たな治療展開
B型肝炎の自然史・病態理解 B型肝炎の自然経過
八橋 弘
1
,
長岡 進矢
1国立病院機構長崎医療センター 臨床研究センター
キーワード:
肝炎-B型
,
肝硬変
,
肝臓腫瘍
,
B型肝炎e抗原
,
分類
,
感染症伝播
,
セロコンバージョン
Keyword:
Seroconversion
,
Classification
,
Hepatitis B
,
Hepatitis B e Antigens
,
Liver Cirrhosis
,
Liver Neoplasms
,
Disease Transmission, Infectious
pp.635-638
発行日 2007年10月1日
Published Date 2007/10/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00974.2007346142
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
B型肝炎の自然経過は、ALT値、組織所見、HBVウイルスマーカー(HBV-DNA,HBeAg,HBsAg)などを評価したうえで、(1)immune tolerance期、(2)immune clearance期(HBeAg+ chronic hepatitis B期)、(3)low replication期(inactive carrier state期)、(4)reactivation期(HBeAg- chronic hepatitis B期)、(5)recovery期、という五つの時相に分類する。HBV-DNA量は、B型肝炎の自然経過、発癌リスクを考えるうえでの重要な指標である。
©Nankodo Co., Ltd., 2007