内科医のためのパーキンソン病診療
パーキンソン病の画像診断 SPECT,PETによるパーキンソン病診断の可能性
篠遠 仁
1
1旭神経内科リハビリテーション病院
キーワード:
炭素放射性同位体
,
フッ素放射性同位体
,
黒質
,
鑑別診断
,
SPECT
,
Parkinson病
,
Fluorodeoxyglucose F18
,
Iofetamine
,
陽電子放射型断層撮影
,
Dopamine Plasma Membrane Transport Proteins
,
Iometopane 123I
Keyword:
Carbon Radioisotopes
,
Diagnosis, Differential
,
Fluorine Radioisotopes
,
Parkinson Disease
,
Substantia Nigra
,
Tomography, Emission-Computed, Single-Photon
,
Fluorodeoxyglucose F18
,
Iofetamine
,
Dopamine Plasma Membrane Transport Proteins
,
Positron-Emission Tomography
,
2beta-carbomethoxy-3beta-(4-iodophenyl)tropane
pp.845-848
発行日 2007年5月1日
Published Date 2007/5/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00974.2007169037
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
陽電子放射断層撮影法(PET)、シングルフォトン断層撮影法(SPECT)では、パーキンソン病(PD)の中核の病理である黒質線条体ドパミン機能の障害をきわめて鋭敏に捉えることができる。しかし、パーキンソン病状を主体とする多系統萎縮症(MSA-P)や、進行性核上性麻痺(PSP)においても黒質線条体ドパミン機能の障害をきたすので、黒質線条体ドパミン系のイメージングのみではこれらの疾患を鑑別できない。PD,MSA-P,PSPの鑑別には、PETによる脳内グルコース代謝の測定や脳血流SPECTが有用であると考えられる。
©Nankodo Co., Ltd., 2007