放射線科医が診断すべき日常診療で迷う症例
(第1章)小児 躯幹部 画像所見が診断のきっかけとなった症例
野坂 俊介
1
1国立成育医療研究センター 放射線診療部
キーワード:
横隔膜弛緩症
,
外骨症
,
胸水
,
胸部X線診断
,
MRI
,
紫斑病-Schoenlein-Henoch
,
超音波診断
,
腸間膜
,
腹部X線診断
,
腹部腫瘍
,
腹膜腫瘍
,
無気肺
,
肋骨
,
神経線維腫-蔓状
,
神経線維腫症1型
,
小腸疾患
,
胸部CT
,
腹部CT
,
門脈体循環短絡症
Keyword:
Abdominal Neoplasms
,
Pulmonary Atelectasis
,
Diaphragmatic Eventration
,
Exostoses
,
Mesentery
,
Magnetic Resonance Imaging
,
Neurofibromatosis 1
,
Peritoneal Neoplasms
,
Pleural Effusion
,
Purpura, Schoenlein-Henoch
,
Radiography, Abdominal
,
Ribs
,
Radiography, Thoracic
,
Ultrasonography
,
Neurofibroma, Plexiform
pp.s28-s42
発行日 2014年3月10日
Published Date 2014/3/10
DOI https://doi.org/10.15105/J00235.2014127010
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
“放射線科医が診断すべき日常診療で迷う症例”となる理由は,画像所見の解釈方法や診断の進め方に加え,検査法の選択や検査の実施方法など,様々である.本項では,そのような症例を,上記の理由を考慮し“放射線科医として知っていると臨床医の役に立つ情報を提供できる画像所見,病態,あるいは疾患”と解釈した.
初期の画像診断検査として行われた単純X線撮影や超音波検査の所見が診断のきっかけとなった症例を中心に,小児の躯幹部を胸部と腹部に分け,それぞれで3例ずつ合計6例について解説する.
Copyright © 2014, Gakken Medical Shujunsha Co., Ltd. All rights reserved.