特集 微量元素 みいつけた 生理作用・疾患・くすりと食品にクローズアップ!
ここにも,あそこにも! 医薬品・食品の中の微量元素③ 食事とミネラル
中村 丁次
1
1神奈川県立保健福祉大学
pp.389-395
発行日 2024年3月5日
Published Date 2024/3/5
DOI https://doi.org/10.15104/ph.2024030020
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Key Points
ミネラルの不足を回避するには「推奨量」か「目安量」を,過剰を回避するには「耐容上限量」を基準量にする.
ミネラルを過不足なく摂取するポイントは,栄養アセスメントの実施,多種多様な食品による「雑食」,加工度の低い食品の選択,食品の全体を食べる,さらに菜食主義はミネラル欠乏のリスクを高めるなどがある.

Copyright © 2024 NANZANDO Co.,Ltd. All Rights Reserved.