Japanese
English
◆研究と報告
精神分裂病者の家族援助について(第1報)
Help for a Family of a Schizophrenic Patient : A Report
田中 悟郎
1
,
大丸 幸
2
Goro Tanaka
1
,
Miyuki Ohmaru
2
1長崎大学医療技術短期大学部
2北九州市立デイケアセンター
1Department of Occupational Therapy, College of Allied Medical Science, Nagasaki University
2Kitakyushu City Day Care Center
キーワード:
精神分裂病
,
家族援助
,
悲哀の仕事
Keyword:
精神分裂病
,
家族援助
,
悲哀の仕事
pp.306-312
発行日 1994年10月15日
Published Date 1994/10/15
- 販売していません
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
- サイト内被引用 Cited by
要旨:地域精神医療の実践において家族の果たす役割は大きい.逆に,このことは家族へ多大な負担を強いるものでもある.そのため,家族を援助していくことが病者の地域生活支援体制の強化とともに重要な課題となっている.しかし,その援助の実践は実に困難である.即ち,両親間に潜在的に存在していた葛藤あるいは幾世代かにまたがる秘密・タブー等が子供の発病により顕在化し,両親の同盟が崩壊したり各家族成員が離散する例もある.しかし,この葛藤やタブーを家族全員が互いに充分に言語化し和解していく過程は,家族全員の悲哀の仕事の克服過程でもあり,病者が現実性を獲得していくモデルとなる.今回一症例の家族援助の実際を提示し考察を加えた.
![](/cover/first?img=mf.6003900291.png)
Copyright © 1994, Japanese Association of Occupational Therapists. All rights reserved.