Japanese
English
特集 リハビリテーション治療に活かす非侵襲的神経刺激法 Up-To-Date
5 経頭蓋静磁場刺激による脳機能調節
An Overview of Modulatory Effects of Transcranial Static Magnetic Field Stimulation (tSMS)
芝田 純也
1,2
Sumiya Shibata
1,2
1新潟医療福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科
2新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所
キーワード:
経頭蓋静磁場刺激
,
transcranial static magnetic field stimulation
,
tSMS
,
非侵襲的脳刺激
,
ネオジム磁石
,
脳可塑性
,
脳機能調節
Keyword:
経頭蓋静磁場刺激
,
transcranial static magnetic field stimulation
,
tSMS
,
非侵襲的脳刺激
,
ネオジム磁石
,
脳可塑性
,
脳機能調節
pp.478-483
発行日 2022年5月18日
Published Date 2022/5/18
- 販売していません
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨 強力で小型のネオジム磁石を頭表に設置する経頭蓋静磁場刺激(transcranial static magnetic field stimulation:tSMS)は,その直下の脳皮質の興奮性を抑制する新しい非侵襲的脳刺激法(noninvasive brain stimulation:NIBS)である.当初は主に一次運動野(primary motor area:M1)に対して施行されていたが,近年ではそれ以外の脳皮質にも施行され,その神経調節作用が報告されている.従来のNIBSである経頭蓋磁気刺激(transcranial magnetic stimulation:TMS)や経頭蓋電気刺激(transcranial electrical stimulation:tES)と異なり,けいれん誘発,頭皮の火傷や不快感などのリスクはない.永久磁石のみを用い特殊な機器を必要とせず,安全・安価・簡便なNIBSとして,リハビリテーション医療分野への応用に期待が高まっている.
Copyright © 2022, The Japanese Association of Rehabilitation Medicine. All rights reserved.