Japanese
English
特集 転移性脊椎腫瘍治療大全
第6章 他診療科からみた脊椎転移
原発担当科からみた脊椎転移—泌尿器科
Spinal Metastases from the Perspective of the Primary Cancer Department: Urology
川合 剛人
1
,
中川 徹
2
Taketo KAWAI
1
,
Tohru NAKAGAWA
2
1国際医療福祉大学市川病院腎泌尿器外科
2帝京大学医学部泌尿器科学講座
1Department of Urology, International University of Health and Welfare Ichikawa Hospital
キーワード:
前立腺がん
,
prostate cancer
,
尿路上皮がん
,
urothelial carcinoma
,
腎癌
,
renal cell carcinoma
Keyword:
前立腺がん
,
prostate cancer
,
尿路上皮がん
,
urothelial carcinoma
,
腎癌
,
renal cell carcinoma
pp.905-915
発行日 2024年12月25日
Published Date 2024/12/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.5002202432
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
泌尿器科が扱う悪性腫瘍は前立腺がん,腎がん,尿路上皮がん(膀胱がん・腎盂尿管がん・尿道がん),精巣がん,陰茎がんとさまざまあり,それぞれ多種多様な臨床的・病理学的特徴を有している.特に,前立腺がん・腎がん・尿路上皮がんの骨転移は臨床上頻度が高く,骨転移は症状を伴いやすくADL・QOLの低下に直結するため,そのマネジメントは重要である.表 1に泌尿生殖器系の悪性腫瘍の疫学と,それらの骨転移の発生率および合併症を示す46).前立腺がんは骨転移の頻度が高い造骨性転移が主であるのに対し,腎がんと尿路上皮がんは,前立腺がんほど頻度は高くないが溶骨性転移が主であるため,特に腎がんは骨折など骨関連事象(skeletal-related events:SRE)や症候性骨関連事象(symptomatic skeletal events:SSE)の発生率が高い.
今回,前立腺がん・腎がん・尿路上皮がんの骨転移,特に脊椎転移について,それぞれの特徴と本邦における最新の治療法を述べる.

Copyright © 2024, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.