Japanese
English
特集 運転と地域での移動支援
障がいのある地域生活者への移動と活動支援
Transportation and activity support for local residents with disabilities
笹沼 里味
1
Satomi Sasanuma
1
1伊丹恒生脳神経外科病院
pp.140-145
発行日 2023年2月15日
Published Date 2023/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.5001203277
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Key Questions
Q1:地域での移動を含めた活動支援の実際は?
Q2:在宅での運転機能練習とは?
Q3:運転困難例への代償手段での活動獲得方法とは?
はじめに
自動車の運転による移動は,人々の生活,仕事,余暇等に深くかかわる活動である.脳損傷により身体機能や高次脳機能が低下し,自動車の運転が困難になった方にとって,運転再開の可否は,病前あたり前に行っていた買い物や仕事等の活動に大きく影響する.そのため,自動車運転による移動手段の獲得は切実なニードである.このニードに対して,われわれOTは自動車運転等の移動だけでなく,その先にある活動の支援まで行う必要がある.
当院は,2014年(平成26年)の「道路交通法」改正に伴い,自動車運転再開支援を開始した.入院中に自動車運転が再開可能レベルまで回復し,退院直後に公安委員会から運転の再開を許可された方は支援介入者全体の10%程度のため,退院後に医療保険の外来リハや介護保険の訪問リハで自動車運転を含めた移動と活動支援を行っている.
今回は,地域で生活をされている障がいのある方への当院の外来リハと訪問リハでの自動車運転を含む移動と活動支援について紹介する.なお,紹介する対象者へは口頭と文章で説明し,同意を得ている.
Copyright © 2023, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.