Japanese
                                        English
                                    
                                
              
              
              
                
                
                
                
                
                        
                                解説 大脳皮質視覚領におけるシナプス可塑性
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    第1部 その出発と最近の話題
                                    
                                    
                            
                            
                                    
                                    Synaptic plasticity in the visual cortex: Its start and recent development
                                    
                                    
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                笠松 卓爾
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                Takuji Kasamatsu
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1カリフォルニア工科大学生物学部
                
                
                
                
                  1Division of Biology, California Institute of Technology
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.102-110
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 1979年4月15日
                  Published Date 1979/4/15
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425903310
                
                - 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
神経生物学の各分野で,個体発育の初期にシナプスがある種の可塑性を示すことはよく知られている。カエル・イモリあるいはネズミの神経筋接合部17,60,82)が好んで研究材料とされている。動物の行動上にみられる可塑性の例としては,孵化10数時間以内のアヒルやヒヨコにみられるLorenzの「刷込み(imprinting)7,40)」や,歌をうたう小鳥における「種固有の歌の学習59)」をあげることができる。このほか,コオロギ腰部神経節にある巨大介在細胞の反応に対する音刺激閾値が,孵化後に与えられる自然刺激(音体験)の有無によって決定されることも知られている68,72)。
他方,決して「より単純な系」とはいえないにもかかわらず,幼若哺乳動物ことにネコやサルの大脳視皮質もまた一つの特異な研究対象(animal model)として,過去20年に亘って取り上げられてきた。それは,ネコやサルに基づく成績が,直ちに人間の問題に結びつけられるからである。たとえば,Julesz55)によれば,人口の約4%(米国)は立体視が完全でない,といわれている。斜視の乳幼児を対象とした心理物理学的研究によれば,人間における両眼視の臨界期(critical period)は,ネコ・サルのそれよりも長く,3歳頃まで続くと計算されている4,44)。

Copyright © 1979, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.


