Japanese
English
特集 新組織学シリーズⅣ:骨・軟骨
Ⅲ.骨・軟骨疾患のメカニズム
骨粗鬆症の病態と治療
Pathology and treatment of osteoporosis
小俣 康徳
1,2
,
田中 栄
1
Omata Yasunori
1,2
,
Tanaka Sakae
1
1東京大学医学部附属病院整形外科
2東京大学医学部附属病院骨・軟骨再生医療講座
キーワード:
骨粗鬆症
,
骨折
,
骨吸収抑制薬
,
骨形成促進薬
Keyword:
骨粗鬆症
,
骨折
,
骨吸収抑制薬
,
骨形成促進薬
pp.560-564
発行日 2023年12月15日
Published Date 2023/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425201791
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
厚生労働省がまとめた簡易生命表によると,2022年の男女の平均寿命はそれぞれ81.1年,87.1年であり,世界保健機関(World Health Organization;WHO)の調査では日本は最長寿国である。社会の高齢化に伴い様々な疾病を抱えた高齢者が増え,骨粗鬆症はその代表的な疾患の一つである。骨粗鬆症は骨折のリスク因子であり,生体の運動機能低下のみならず心肺機能低下にもつながる全身性代謝性疾患である。骨折は特に高齢者に多く,日常生活動作(activities of daily living;ADL)や生活の質(quality of life;QOL)の低下につながるため,その予防や適切な治療が必要である。
わが国では1,000万人を超える骨粗鬆症患者がいると推計されており1),高齢化が著しく進む現在,社会全体における骨粗鬆症に対する包括的な医療対策が求められている。骨粗鬆症を予防し,適切に治療することは運動器障害や疼痛を改善しQOLを高めることにもつながる。本稿では骨粗鬆症の病態について説明し,最新の治療薬や知見も交えて骨粗鬆症治療を概説する。
Copyright © 2023, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.