Japanese
English
特集 いかに創薬を進めるか
創薬におけるオープンイノベーションの推進について
Promotion of open innovation in drug discovery and development
赤池 昭紀
1
Akaike Akinori
1
1和歌山県立医科大学薬学部開設準備室
キーワード:
医薬品開発
,
オープンイノベーション
,
創薬
Keyword:
医薬品開発
,
オープンイノベーション
,
創薬
pp.300-301
発行日 2018年8月15日
Published Date 2018/8/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425200819
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
超高齢社会を迎えたわが国において,加齢を危険因子とする諸腫疾患,例えば,がんや認知症などに対応した薬を創出する創薬力の強化が急務となっている。更に,従来の医薬品の主体をなしてきた低分子化合物の探索がピークを越えてきており,抗体医薬品や核酸医薬品などの中高分子医薬品も加えた創薬モデルの転換が求められている。新しいタイプの医薬品開発には,アカデミアやベンチャー企業の研究成果・技術を製薬企業の医薬品開発に迅速に取り込むための環境を整備し,産官学連携による創薬の推進が必要である。iPS細胞の臨床応用やコンパニオン診断薬・医薬品など,新しいタイプの医薬品および関連製品も大きな広がりを持ちつつある。このようなニーズに応えるために,国内の多くの地域において,アカデミアと製薬企業の間にパイプラインを構築し,大学やベンチャー企業の研究成果と製薬企業のニーズのマッチングが進められている。
Copyright © 2018, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.