特集 タンパク・遺伝子からみた分子病―新しく解明されたメカニズム
9.細胞膜関連
カベオリン-3/M-カベオリン(CAV3)
杉江 和馬
1
,
西野 一三
1
Kazuma Sugie
1
,
Ichizo Nishino
1
1国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第一部
pp.478-479
発行日 2005年10月15日
Published Date 2005/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425100476
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
カベオリン-3とは
カベオリンは分子量21-24kDaの細胞膜内在性のタンパクで,直径50-100nmの細胞膜の丸フラスコ型構造体であるカベオラの主要な構成成分である1)。カベオラはラフトの特殊な一型で,脂質を中心に形成される膜領域である細胞膜マイクロドメインである。カベオラの機能として,細胞内シグナル伝達やエンドサイトーシス,コレステロール輸送などが知られている2)。
カベオリンには,異なる遺伝子によりコードされるカベオリン-1,-2,-3の三つのアイソフォームがある。カベオリン-1,-2は脂肪や血管内皮,平滑筋,線維芽細胞など全身に広く発現している。一方,カベオリン-3は1995年にWayらによりM-カベオリンとして初めてそのcDNAがクローニングされ,骨格筋および心筋細胞に限局して発現することが報告された3)。また,ジストロフィン結合タンパク複合体やβ-ジストログリカンと相互作用を有することも示されている4)。
Copyright © 2005, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.