特集 オープンダイアローグと中動態の世界
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    臨床で使える中動態—オープンダイアローグとの関連性をもとに
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                斎藤 環
                                            
                                            1,2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                
                  1筑波大学医学医療系社会精神保健学
                
                
                  2爽風会あしたの風クリニック診療部
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.21-28
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 2019年1月15日
                  Published Date 2019/1/15
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1689200567
                
                - 有料閲覧
 
- 文献概要
 - 1ページ目
 
筑波大学の斎藤環と申します。非常にすばらしい講演の後でなかなか気が引けるんですけれども(笑)、まず与太話から始めます。
中動態のことを医学書院の編集者の白石さんから最初に聞いた時、私は國分さんが最後におっしゃっていたように「無責任の体系を強化する」と考えて、やや批判的なところがあったんです。当時はまだ私はオープンダイアローグにハマる前で、ヤンキーの研究とかしていたんですが、ヤンキーのエートス(行動原理)というのはまさに中動態なんですよ。『中動態の世界』のサブタイ取るをもじって名付けるならば、「アゲと気合の考古学」という感じでしょう。

Copyright © 2019, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

