特集 母性看護学学内実習・段階的実習のすすめ方と評価
学内実習の展開内容の変遷
藤田 八千代
1
,
田中 千鶴子
1
,
小山 幸代
1
,
黒沢 きよみ
1
1神奈川県立衛生短期大学
pp.262-267
発行日 1987年5月25日
Published Date 1987/5/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1663908374
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
看護教育のなかで大きなウェイトを占める臨床実習,すなわち症例中心に展開される看護学実習が,より目的的に遂行され教育の成果を獲得するには,多くの要素が教育的に構成されなければならない.森田1)によれば実習の構成条件を表1のように分類し整理している.
これらの充足がいかに学習結果を左右するかは,看護教育に携わるものであれば,誰もが痛感するところであろう.なかでも教育担当者が直接,計画し展開するところの学内実習については,周到な準備と企画運営がはかられることはいうまでもない.筆者らは過去に本学衛生看護科における母性看護学学内実習のすすめ方について(昭和49年1月-5月:看護教育:医学書院)発表した2).その時の問題点と今後への課題(後述)を解決し,効率的に臨床実習が展開できるように,その橋渡しとしての学内実習における教育上のレディネスを整えてきた.
Copyright © 1987, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.