特集 精神保健福祉法を生かす活動
高岡保健所管内における地域精神保健福祉活動
前波 和子
1
1富山県高岡保健所
pp.780-784
発行日 1996年10月10日
Published Date 1996/10/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1662901423
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
当保健所管内の地域精神保健福祉活動としては以下のものが挙げられます。①保健医療福祉の連携として高岡地域精神保健研究会,高岡地域精神保健福祉推進協議会(後述),②精神障害者似下,障害者)と家族へのケアとしての訪問・相談活動・家族教室,断酒会など,③社会復帰への支援として保健所デイ・ケア,就労援助教室,共同作業所・グループホームへの支援,④住民参加としてのボランティア活動の支援,⑤組織育成として,患者会の育成,断酒会,家族会等の支援など。また,今年度からは市町村が取り組む地域精神保健福祉対策促進事業への技術支援も加わっています。
昭和40年代初期には,医師の指示による訪問活動が中心でしたが,現在では「精神障害者の自立と社会参加の促進」に向けた活動となっています。今回は「住民との交流」「就労への支援」「住まいの確保」という観点から地域精神保健福祉活動を紹介します。
Copyright © 1996, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.