特別記事
用語を理解するとヘルスプロモーションがわかる!―WHOの用語集を翻訳して
佐甲 隆
1
1三重県松阪保健所
pp.624-627
発行日 2003年7月1日
Published Date 2003/7/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1662100121
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
オタワ憲章でヘルスプロモーションの考え方が提唱されてから久しく,日本でも,これに沿った保健活動が地域で展開されてきています。しかし,現場では「ヘルスプロモーションがわからない」とか「ヘルスプロモーションは難しい」といった声も聞かれます。実際,ヘルスプロモーション活動に関わったり,展開していこうと思っている人のなかにも,その概念が十分整理されていなかったり,基本的な用語の理解に差があったりするようです。確かに耳慣れない用語も多く,あいまいな知識のまま「いまさら聞けない」なんて思っている人もいるかも知れません。
そこで,今回「WHOヘルスプロモーション用語集(Health Promotion Glossary,WHO/HPR/HEP/98.1)(図)」を翻訳し,ヘルスプロモーション関係の用語の意味を整理するとともに,その現代的な意義を考えてみました。そのなかで浮かび上がってきたいくつかのキーワードと語義についての興味深い「ナレッジ」をご紹介します。
Copyright © 2003, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.