Japanese
English
特集 包括医療システムの中のリハビリテーション
事例報告:包括医療の中でのリハビリテーションの試み
老人を中心とした地域リハビリテーション
Community-Based Rehabilitation of the Aged.
浜村 明徳
1
,
武次 大介
1
Akinori Hamamura
1
,
Daisuke Taketsugu
1
1国立療養所長崎病院理学診療科
1Department of Rehabilitation, National Sanatorium Nagasaki Hospital
キーワード:
老人
,
地域リハビリテーション
,
包括医療
,
ネットワーク
Keyword:
老人
,
地域リハビリテーション
,
包括医療
,
ネットワーク
pp.17-22
発行日 1991年1月10日
Published Date 1991/1/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552106703
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- サイト内被引用 Cited by
はじめに
障害を抱える在宅老人に対する援助活動の必要性に異論を唱えるものはいない.医療・保健・福祉それぞれの分野で“在宅向け”の新たな事業が次々に法制度化されているが,総合的地域リハビリテーション(以下,リハと略す)またはケア計画のもとに推進されていないため,公的責任の範囲が明確でなく委託事業化が目立つ.また,サービスの役割が不明確で事業が単独に運営されるため,老人の多様なニーズに対応できない実態もある.一方,包括医療を意識した地域リハの実践は少なく,試行錯誤しながら試みられている地域活動も医療との連携に苦慮している現実がある.
長崎では初めに関係者の自主的な組織がネットワークづくりの役割を担い,これに公的な活動が加わり,老人保健法や福祉法を基盤にした地域リハが推進されている.本稿においては,地域リハの考え方や都市近郊部・郡部で展開されている活動の現状などについて報告する.
Copyright © 1991, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.