Japanese
English
研究と報告
慢性閉塞性肺疾患モデルモルモットの横隔膜筋におけるミオシン重鎖表現型の変化
Myosin heavy chain phenotype of diaphragm muscles in chronic obstructive pulmonary disease model of guinea pigs.
今北 英高
1
,
河合 美菜子
2
,
岸 和正
3
,
石川 伸太郎
4
,
宮田 浩文
2
Hidetaka Imagita
1
,
Minako Kawai
2
,
Kazumasa Kishi
3
,
Shintaro Ishikawa
4
,
Hirofumi Miyata
2
1畿央大学健康科学部理学療法学科
2山口大学大学院医学系研究科
3大塚製薬株式会社応用開発部消化器
4大塚製薬株式会社医薬営業本部PMG
1Department of Physical Therapy, Faculty of Health Sciences, Kio University
2Department of Biological Sciences, Graduate School of Medicine, Yamaguchi University
3Therapeutic Application Development, Department of Gastroenterology & Hepatology, Otsuka Pharmaceutical Co. LTD
4Product Planning and Management Group, Pharmaceutical Marketing Division, Otsuka Pharmaceutical Co. LTD
キーワード:
COPDモデルモルモット
,
横隔膜
,
免疫組織化学
,
ミオシン重鎖アイソフォーム
Keyword:
COPDモデルモルモット
,
横隔膜
,
免疫組織化学
,
ミオシン重鎖アイソフォーム
pp.995-1000
発行日 2011年10月10日
Published Date 2011/10/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552102246
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨:〔目的〕モルモットにおいて比較的短期間で罹患できる新しい慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease;COPD)モデルを作製し,呼吸運動の最重要筋である横隔膜の組織・生化学的特性を分析,検討した.〔方法〕6週齢(330~350g)のHartley系雄性モルモット(n=10)を使用し,19日間タバコ煙溶液およびリポポリサッカライド溶液を直接気管内投与することでCOPDモルモットを作製した.麻酔後,横隔膜costal部を摘出し,その後,気管支肺胞洗浄液(BALF)中の細胞数を計測した.横隔膜には免疫組織化学染色およびドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動法を実施し,筋線維横断面積,筋線維タイプ組成比,ミオシン重鎖(MHC)アイソフォーム構成比について分析した.〔結果〕コントロール群と比較して,COPD群では体重が減少した.また,BALF中の総細胞数,死細胞数が有意に増加した.横隔膜筋線維は構成する遅筋線維の組成比が増加傾向を示し,MHCアイソフォーム構成比でもCOPD群における有意なslow MHCの増加およびfast MHCの減少が認められた.〔結語〕本研究で作製したCOPDモデルモルモットでは肺胞内に炎症症状が増悪していると考えられ,呼吸仕事量を高めるために横隔膜の活動量が増大し,筋線維の遅筋化が進行したと推察された.
![](/cover/first?img=mf.1552102246.png)
Copyright © 2011, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.