Japanese
English
特集 老化と廃用―予防と治療
運動機能
Motor function.
松瀬 博夫
1
,
志波 直人
1
Hiroo Matsuse
1
,
Naoto Shiba
1
1久留米大学病院リハビリテーション部
1Division of Rehabilitation, Kurume University
キーワード:
老化
,
廃用
,
骨格筋
,
有酸素運動
Keyword:
老化
,
廃用
,
骨格筋
,
有酸素運動
pp.629-632
発行日 2006年7月10日
Published Date 2006/7/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552100332
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
老化とは,成熟期に達した個体が徐々に身体諸機能の低下・減弱をきたすことを指し,その特徴は,① 内因性,② 非可逆的,③ 進行性,④ 生体に有害で脆弱性をもたらす,の4点とされる1).老化に伴い身体諸臓器の生理的機能が低下するが,運動機能からみた全身的変化は,外的刺激に対する適応鈍化,すなわち,視覚,聴覚などの感覚の低下と,それによって起きるべき反応の低下と表現することができる.
運動機能における効果器の働きを担う骨格筋においても同様,加齢により退行性変化・筋萎縮が起きるとともに,高齢による身体活動レベル低下に伴う廃用性変化が同時に発生する.
Copyright © 2006, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.