とびら
自分に合った「責任」とは?
酒井 さおり
1
1福井総合病院リハビリテーション科
pp.611
発行日 2007年8月15日
Published Date 2007/8/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1551100993
- 有料閲覧
- 文献概要
先日,新聞やテレビで各国の高校生の意識調査の結果が話題になった.内容は「将来えらい人になりたいか」という質問に対して,「なりたい」と答えた割合が,中国や米国に比べて日本が最も低かったということだ.中国,米国の高校生は「えらくなるとモテる」「裕福になる」など,プラスの考え方だが,日本の場合は「えらくなると責任が重くなる」というマイナスの考え方らしい.ちなみに「えらい」を漢字で書くと「偉い」であり,意味は①優れている,②仕事の上で役目が上・地位が高い,③甚だしい・大変だ,である.今回の場合は②の役職や地位が上という意味であろう.
つまり,日本の高校生は「偉い人」=「責任者」と捉えているのであり,「自分で責任を取るようなことはしたくない」ということらしい.しかし,元来「責任」とは①自分の任務,②自分の行動から発生した損失や制裁を自分で引き受ける,という意味がある.つまり何かをすれば(当然生活しているだけでも)必然的に「責任」はついてくるものであり,逃れることはできない.まして自分の目標が高くなればなるほど,「責任」も重くなるのである.
Copyright © 2007, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.