生体のメカニズム 凝固・線溶系・1
凝固機序
高橋 芳右
1
1新潟大学医学部附属病院輸血部
pp.463-465
発行日 1996年5月1日
Published Date 1996/5/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543902692
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
生体には出血を起こさず,また血管になんらかの破綻あるいは異常が起こった場合に生ずる出血を止める機構が存在する.この止血機構には,血管,血小板,血液凝固,線溶,凝固線溶阻止因子,血行力学的要因,血管周囲の結合織が密接に関与し,通常互いによくバランスを保っている.また全身の血管壁は抗血栓性を有する血管内皮細胞で覆われており,血液は凝固することなく循環できる.
血管壁が損傷を受けると,血管の収縮反応とともに,傷害部位に血小板が粘着・凝集し,血小板血栓を形成する.この初期の反応を一次止血と呼ぶ.血小板血栓の周りをしっかりとしたフィブリン血栓で覆い,止血栓として完成させるのが二次止血反応で,この二次止血には血液凝固系が働き,凝固因子が連続的かつ増幅的なカスケード反応機構により活性化されて生じたトロンビンによってフィブリンが生成される.
Copyright © 1996, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.