基礎から応用へ
酵素活性度測定法の種類
降矢 熒
1
,
降矢 震
2
1東京女子医大生化学
2千葉大検査部
pp.25-28
発行日 1975年10月1日
Published Date 1975/10/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543200886
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
現在の検査業務では,酵素タンパクの定量はできない.酵素の活性度を測ってその単位を定めている.かつてビタミンやホルモンが,その生物学的力価を測って単位が決められていたのに似ている.酵素活性度測定の操作は,一定条件下で酵素作用による反応量,すなわち生成物の増加,基質の減少,補酵素の変化などを物理的あるいは化学的に定量する.有機,無機物質の定量でも測定条件を一定にすることは必要であり,酵素活性度測定でも上記の定量操作はこれと同様である.しかし活性度測定では,酵素の反応する条件を一定にするという,はるかに重要な因子が加わる.この一定条件とは,反応時間,温度,pH,また基質,添加物の種類とその濃度などがその主なものである.これらについては次稿以下で述べることとし,本稿ではまず測定法を分類して,それぞれの具体例をあげて説明しよう.
Copyright © 1975, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.