増刊号 新しい臨床検査・未来の臨床検査
各論
2.生化学検査
2 ペントシジン
大友 秀一
1
,
宮田 敏男
1
1東海大学医学部腎・代謝内科
pp.1114
発行日 2006年10月15日
Published Date 2006/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543101063
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
はじめに
ペントシジンはAGEsの一種であり,高血糖や酸化ストレス下において,糖から変化したカルボニル化合物と生体蛋白との非酵素学的反応によって生成される.
糖尿病では,ペントシジンの前駆物質である糖由来のカルボニル化合物の増加が,また腎不全ではカルボニル化合物の排泄低下と酸化ストレスの亢進が,炎症性疾患では酸化ストレスの亢進に基づくカルボニル化合物の産生が亢進し,ペントシジンレベルが上昇する.特に腎不全患者は極度の上昇を認め,健常人と比較し20倍程度上昇する.カルボニル化合物を消去する酵素であるグリオキシラーゼを欠損する患者では50倍程度上昇する.ペントシジン値は,糖尿病や腎不全の血管合併症などの指標となることが報告されている.
Copyright © 2006, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.