今月の主題 血液凝固検査と合成基質
技術解説
トロンビンおよびアンチトロンビンⅢの測定
桜川 信男
1
,
近藤 信一
1
,
丹羽 正弘
1
Nobuo SAKURAGAWA
1
,
Shin-ichi KONDO
1
,
Masahiro NIWA
1
1富山医科薬科大学検査部
pp.843-847
発行日 1983年8月15日
Published Date 1983/8/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542911933
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
凝固因子は凝固機序が活性化されるとセリン蛋白分解酵素(serine protease)となり,それぞれ特異的に基質を分解して活性型凝固酵素を形成する.例えば活性型凝固因子(第Xa因子)はプロトロンビンを限定分解してトロンビンとするが,トロンビンはこの基質となるプロトロンビンのC端における特異なアミノ酸配列の部位を分解することがわかっている.この特異性を利用して各凝固酵素のアミノ酸配列の関係から,アミノ酸にp-ニトロアニリン(pNA)を結合させた発色性合成ペプチド基質では,酵素活性度による分解されたp-ニトロアニリン量による黄色度で判定され,また蛍光合成基質では蛍光量で判定される.
Copyright © 1983, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.