負荷機能検査・26
アルギニン負荷グルカゴン試験
平林 秀光
1
,
本間 達二
1
Hidemitsu HIRABAYASHI
1
,
Tatsuji HOMMA
1
1信州大学医学部第2内科
pp.192-200
発行日 1982年2月15日
Published Date 1982/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542911484
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
膵内分泌腺はヒトではランゲルハンス島(ラ島)として存在し,B細胞からインスリンを,A細胞からグルカゴン(glucagon)を,D細胞からソマトスタチンを,PP細胞から膵ポリペプチド(pancreatic polypcptide)をそれぞれ分泌することが明らかにされている(図1).インスリンは1922年にBantingおよびBestが発見,それ以後,膵内分泌と糖の関係が確立され,1955年にはSangerにより一次構造が決定された.グルカゴンは1923年にインスリン製剤中に混在する高血糖性因子(hyperglycemic factor)として発見されたものであるが,1956年にBronerにより構造決定され(図2),1959年にはUngerがラジオイムノアッセイ(RIA)法を確立した.膵ポリペプチドはChance,Kimmelらによって,やはりインスリン製剤中に発見され,ヒトにおいて非刺激下およびセクレチンとセルレインの併用による刺激下で分泌された膵外分泌を抑制する作用を持っている.また1973年,視床下部から抽出されたソマトスタチンは,成長ホルモン分泌抑制作用のほか,グルカゴン,インスリンの分泌抑制作用を持つことが明らかになった.
Copyright © 1982, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.