特集 酵素検査法
生化学
フマラーゼ Fumarase
服部 信
1
1国立がんセンター病院内科
pp.1209-1211
発行日 1971年12月1日
Published Date 1971/12/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542907394
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
いとぐち
この酵素は,イソクエン酸脱水素酵素のおりに示した図のフマール酸よりレリンゴ酸に到る反応(図1)を触媒する酵素である.古く1920年にすでにThunbergにより研究されている.これはKrebsのサイクルの中で,クエン酸よりcisアコニット酸にいき,またイソクエン酸に進む過程とともに,水が反応の出納に関係するステップである.フマール酸から,L—リンゴ酸になるおりの立体異性の点は,重水を用いてかなり明らかにされている.pHとか温度が異なると,これの反応平衡はやや異なる.温度が高くなると,反応はL—リンゴ酸が多くなる方向に動く.本酵素はMassayにより1951年にブタの心臓より結晶化された.
本酵素の分子量は2×105.本酵素とフマール酸との結合はATPの存在で低下するが,Mg++イオンで回復する.本酵素は4つのsubunitよりなり,これは酵素作用はない.基質とおくとsubunitは再結合し完全に活性をもどす.立体異性の面を示すと,図2のようになる
Copyright © 1971, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.