特集 アレルギーと自己免疫
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    I.免疫機能―最近の進歩
                                    6.アレルギーの成立
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    4)好酸球
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                福田 健
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                阿久津 郁夫
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                真島 恵子
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                Takeshi FUKUDA
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                Ikuo AKUTSU
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                Keiko MAJIMA
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1獨協医科大学アレルギー内科
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.63-65
                
                
                
                  発行日 1991年11月30日
                  Published Date 1991/11/30
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542900801
                
                - 有料閲覧
 
- 文献概要
 - 1ページ目
 
はじめに
好酸球は正常な状態では末梢血白血球の5%以下を占めるにすぎないが,寄生虫症,アレルギー性疾患,ある種の皮膚疾患,悪性腫瘍,血液疾患では増加する.これらの疾患では組織中の好酸球数も増加し,例えば寄生虫症では侵入した虫体の周囲に,代表的なアレルギー疾患の気管支喘息では気管支壁に著しい好酸球の集積を認める.好酸球には特異顆粒と呼ばれる大きな顆粒が多数存在し,ここに寄生虫傷害作用のある蛋白・酵素が存在する.ゆえに,好酸球の本来の機能は寄生虫感染に対する防御と考えられている.
一方,これらの蛋白・酵素は自己の組織や細胞に対しても傷害性を示す.また,好酸球は刺激によりロイコトリエン(LTC4)や血小板凝集因子(PAF)などの炎症性メディエーターも産生・遊離する,このようなことから,アレルギー性疾患での好酸球の役割は,以前考えられていた"炎症の火消し役"とは反対に,"炎症の惹起,増悪"との見方が一般的になってきている.

Copyright © 1991, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

