Japanese
English
今月の特集 COVID-19と臨床検査—得られた知見を今後の医療に活かす
RT-qPCR法と抗原定量法の比較
Comparison between RT-qPCR and antigen quantification
大出 恭代
1
1順天堂大学医学部附属浦安病院臨床検査医学科
キーワード:
新型コロナウイルス感染症
,
COVID-19
,
RT-qPCR法
,
抗原定量法
,
診断目的と感染対策目的
,
感染初期と感染後期
Keyword:
新型コロナウイルス感染症
,
COVID-19
,
RT-qPCR法
,
抗原定量法
,
診断目的と感染対策目的
,
感染初期と感染後期
pp.936-941
発行日 2023年9月15日
Published Date 2023/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542203388
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Point
●新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査の目的としては,診断目的と感染対策目的があり,それぞれ検査に求められる要件は異なる.RT-qPCR(リアルタイムPCR)法と抗原定量法の特性を考慮し選択する.
●検出限界閾値,ウイルス量の増減速度,検査実施タイミングの3つの要因が検査結果に影響を及ぼすことを理解する.
●新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異と病原性が刻々と変化していくなかで,検査に求められる要件を理解し,自施設に適した検査法を選択する.
![](/cover/first?img=mf.1542203388.png)
Copyright © 2023, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.