特集 病気と社会を考える
【事例】
双極Ⅱ型障害のためのリワークプログラム
奥山 真司
1,2
,
秋山 剛
3
1仁大クリニック
2藤田保健衛生大学 精神神経科学
3NTT東日本関東病院 精神神経科
キーワード:
リワークプログラム
,
双極Ⅱ型障害
,
集団精神療法
,
社会行動リズム表
,
ライフチャート
Keyword:
リワークプログラム
,
双極Ⅱ型障害
,
集団精神療法
,
社会行動リズム表
,
ライフチャート
pp.41-44
発行日 2011年1月1日
Published Date 2011/1/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1541101862
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
■新たな課題「双極Ⅱ型障害」
これまで気分障害については,「うつ」にのみ注意が向けられており,一生懸命仕事をしすぎた過労から「うつ」になる人は,「几帳面」「メランコリー型」といった特徴からのみ捉えられてきた.ところが最近になって,「うつ」の他に,少し活動性が高くなる「軽躁」の時期がある双極Ⅱ型障害(以下,双極Ⅱ型)が,人口の3.5~5.6%程度存在することが明らかになってきた1,2).しかも,双極Ⅱ型の人は「うつ」が遷延したり,自殺念慮を抱きやすいなどの傾向があり,双極Ⅱ型への治療の重要性が指摘されている1,2).
精神科日常臨床の経験から言うと,双極Ⅱ型の病態は大企業の高学歴ホワイトワーカーの「うつ病・うつ状態」に多く認められる印象がある.これらの人たちは,しばしば職場で業績を上げ,わが国の産業・経済を支えており,しかも,休職から復職する時に,高度かつ高負荷の業務に従事することが多いようである.したがって,双極Ⅱ型の人たちへの復職支援を含む治療プログラムの必要性は,単極型うつ病の人たち以上に高いと考えられる.しかし,こういった双極Ⅱ型に特化した治療プログラムは,ほとんど見られないのが現状である.
Copyright © 2011, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.