Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
めまいを欠く「反復性聴力変動」の存在は従来より知られており,その病態としてメニエール病と関連性を求める考え方(cochlear hydrops,蝸牛型メニエール病)が一般的である。しかし「反復性の聴力変動を示す症例」の背景に直大な器質的疾患が潜んでいることがある。
最近著者らは「突発性の難聴」で発症,しついで「反復性の聴力変動」を示し,後に聴神経腫瘍例と判明した症例を経験した。本症例のような病型を示す聴神経腫瘍はまれである。本症例を診断困難な聴神経腫瘍の一つの型と考え,さらには反復性の聴力変動を示す症例の中にこのような症例の含まれることを啓蒙する意味も含めてここに報告した。
A patient of atypical acoustic neurinoma presentedwith fluctuating hearing loss which was occurred predominantly in the range of 2, 4 kHz on audiogram. The mechanism of the fluctuating hearing can be explained by that the cerebellopontine mass may exert pressure upon the anterior inferior cerebellar artery, and it may cause the reversible change in the inner ear function.
When a physician examines the patients with recurrent sensoryneural type of hearing loss, the possibility of acoustic neurinoma should be considered especially if roentgenograms demonstrate the questionable dilatation of the internal auditory canal.
Copyright © 1985, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.