Japanese
English
原著
上咽頭にみられた多形性腺腫の1症例
Pleomorphic Adenoma of the Nasopharynx
弓崎 明輝
1
,
奥田 稔
1
,
八木 聰明
1
,
坂口 幸作
1
Akiteru Yumisaki
1
1日本医科大学耳鼻咽喉科学教室
1Department of Otolaryngology, Nippon Medical School
pp.663-666
発行日 1981年9月20日
Published Date 1981/9/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1492209307
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
多形性腺腫(いわゆる混合腫瘍)は,唾液腺に発生する良性腫瘍として最も頻度が高い。耳下腺はその好発部位であるが,本腫瘍は大唾液腺以外にも口腔底,頬粘膜,口蓋,鼻副鼻腔,咽頭,喉頭,気管支などに発生し,その報告がなされている。しかし,上咽頭を発生母地とした多形性腺腫の報告は極めて少なく,本邦では1例をみるだけである。最近筆者らは,上咽頭に発生した多形性腺腫の1例を経験したので報告する。
Pleomorphic adenoma arises very rarely fromthe nasopharynx. In this report, a patient who had been suffered from continuous nasal obstruction for about twelve years is reported. In the twenty-seven-year-old female patient, a walnut-sized tumor was detected in her nasopharynx by postnasal mirror, X-ray tomography and CT scan. The tumor was surgically removed, and histological examination of the tumor revealed pleomorphic adenoma.
Copyright © 1981, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.